「ハイアット セントリック 銀座 東京」で働く人たちを、ホテル公式アンバサダーの皆さんにインタビュー vol.2
「ハイアット セントリック 銀座 東京」で働く人たちを、ホテル公式アンバサダーの皆さんにインタビュー vol.2
アンバサダー特別企画 チームインタビュー
着物と銀座を愛するハウスキーピングチームリーダー 浅賀健一
ゲストルームにてお仕事やホテルのこだわりについてお話を伺いました。
______________
Q.1 ハウスキーピングのお仕事のやりがいは?
指紋1つ、髪の毛1本あったらダメという厳しい世界ですし、トラブルが起きたときにはすごくプレッシャーでストレスを感じることもありますが、解決したときにはなんとも言えない達成感があります。
また、客室を通じてお客様と会話するというのを大切にしています。まるでおうちのように過ごしていただけるよう、一人ひとりお客様に合わせて使いやすいよう心配りをしていおりますので、喜んでいただけるととてもうれしいですね!
Q.2 自宅でもホテル並みにピカピカにする秘訣は?
ホテルは特別な機材を使っているのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、至って普通のスポンジと洗剤というのが基本です。毎日こまめに掃除をすることと、乾く前にふくことがポイントです!濡れているうちに拭いた方がピカピカになるので。乾拭きをするのがポイントですね。
Q.3 ホテルで心地よく過ごすコツは?
寝室はベッドメイキングされた状態のままではなく、最初に思い切ってほぐしてから入ったほうが入りやすいですよ!シーツに包まれる感じがして心地いいと思います。
枕も4つあるのでお好みに合わせてお使いください。下にあるのが硬い枕、上の方が柔らかい枕です。順番を変えてもいいですし、もちろん片方だけ使ってもいいですし。
ベッドの真正面にテレビがあるので、枕を背中に入れてゆったり使うのもおすすめです。縦に置くと、背もたれのようにソファのように使えますので色々高さを調節して楽しむことができると思います。
Q.4 着物とホテルのお仕事の共通点は?
着物は全く趣味ですね!ハウスキーピングのお仕事は力仕事の面もあるので、お仕事の時ではなくプライベートの際に着ています。「布」そのものに興味があって。インテリアも趣味で、整然とされた空間が好きなんですね。クッションカバーをDIYしたり、畳むのも好きです(笑)また、昔から和のものが好きで銀座も家族で小さい頃から来ている街でした。ホテルも子供の頃から、おもてなしやサービスといったものに漠然と憧れがあり。そう考えると全て今の仕事と繋がっているかもしれません。
***
ハイアット セントリック 銀座 東京のゲストルームを満喫!
魅力がつまったメニューから、オプションをセレクトし、自分好みのご滞在パッケージを組み立てる4周年記念宿泊プラン「My Centric Plan」を販売中です。
予約・詳細はこちらから